fc2ブログ

[覚書き]9月中旬の唐松岳登山装備

IMG_6871.jpg

テント泊装備
ザック:ブラックダイヤモンド BURN 25L
テント:アライテント ゴアライズ1
    グラウンドシート
シュラフ:モンベル ダウンハガー800 #3
マット:サーマレスト ネオエアーXLite ショート
ピロー:ドライサックで代用

調理道具
バーナー:プリムス P-153
パワーガス110缶、スタビライザー、ライター
スノーピーク チタンシングルマグ450, 300
ビクトリノックス キャンパー
使い捨てスプーン、フォーク、割りばし
プラティパス 500, 1000mL

服装
上半身:モンベル ジオラインLW
    パタゴニア キャプリーンサーマルウェイト
    ブラックダイヤモンド スタックフーディ
    (朝・晩)ユニクロ ウルトラライトダウン
下半身:アストリ トレッキングパンツ
    (テン場)モンベル ジオラインMW
    (朝・晩)モンベル ストームクルーザー

その他
ライト:ペツル
モンベル クラッシャブルランタンシェード
エマージェンシーシート

食料
水1.5リットル
おにぎり、塩キャラメルパン、ベーコンロールパン、マッシュポテト粉、カップヌードル
スペアリブのオレンジマーマレード煮込み、鶏肉のコンフィ(ジップロックで湯煎調理)
カップスープの素、緑茶パック
栗の渋皮煮
行動食:手作りシリアルバー

思い出したらまた追記。


スポンサーサイト



GW ぽちたま山県旅行紀(未完)

GWの中盤、温泉たまごん氏とぽちくんと岐阜県山県市へ遊びに行ってきました。

 P5041031.jpg

愛車紹介

P4220933trim.jpg

買ってからずいぶんと経つけれど、ちょっと自転車に乗るのが辛くなったことがあって、もう長いこと乗ってなかった。

ただ、ここ最近、無理して走らないで、好きな速さで、好きな時に立ち止まって。
何かを自分に課して、無理して走らなくてもいいんだなって思えるようになって、また少しずつだけど乗ってみたくなった。
なので、またほんの少しずつではあるけど、楽しく乗れるようになりたい。



なんて言って街をプラプラしてたら、早速大きな石に引っかかって立ちゴケしましたとさ。


NEILPRYDE DIABLO
コンポーネント:ULTEGRA 6700
ハンドル   :3T ERGONOVA TEAM
ステム    :3T ARX TEAM
シートポスト :FSA K-FORCE
サドル    :PROLOGO NAGO EVO NACK
ホイール   :PAXPROJECT 手組ホイール

E-M5 + CONTAX planar T* 45mm F2

P4160857_edited.jpg
CONTAX planar T* 45mm F2.0
父から譲り受けた。
カメラのことは詳しくないけど、E-M5のキットレンズよりも色乗りがいい。


琵琶湖東旅行記with神楽坂つむり 2日目

―――見覚えのある天井だ。(誰かさんの真似)
夜中の3時に寒さを覚えて目がさめた。
この季節はまだ寒さ対策が必要。

ゆっくりと動き出して、のんびりと準備を始める。なんてったって、ぶらり旅。
2日目のスタートだ。




NEXT≫
プロフィール

しろかぜ

Author:しろかぜ
地方の理系大学院生

カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
カウンター